こんにちは。
武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。
「猫背だから背筋を伸ばす」
「腰痛だから腹筋を鍛える」
このような方法は一見「正解」に見えて、解決できないことが多いです。
腰痛や姿勢不良の根本改善には、「お腹の圧を高める筋群」と「骨の組み立てからなるアーチ構造」を整えることが欠かせません。
私たちの体には、頭から足元までカラダのスムーズな動作や安定、負担を減らす為の各アーチ構造があります。
これらのアーチが正しく機能することで、自然な背骨のS字カーブも維持され、体を安定させることができます。
逆に、どこかのアーチが崩れると、骨の配列にも乱れが生じ、安定感の低下や負担の軽減ができず、結果として腰痛など不調を引き起こします。
例えば、足下のアーチが潰れると膝や骨盤にも乱れが波及し、お腹の圧を高める機能が低下します。
それによって、背骨を支える力や負担を減らす機能を失い腰の負担が増えます。
つまり、「お腹の圧を高める筋群」と「骨の組み立てからなるアーチ構造」を整えるということは、「カラダの設計図を再構築」すること。
腰痛などの慢性痛に悩む方は、「カラダの設計図を再構築」して“内側の支え”から見直すことが大切です。
気になる方は、「レッスン体験会&カラダ相談会」にお越しくださいませ。