こんにちは。
武蔵境駅北口徒歩8分にある「痛みや不調を解消し、いつまでも自力で動ける体を保つこと」を個別サポートする少人数制フィットネスジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。
最近は年間通して体調管理が難しくなっていますね。
その理由が下記のストレッサーを常に受けやすく、それにより免疫力が低下しやすいからです。
・物理的ストレッサー(騒音・光・暑さ)
・社会的ストレッサー(経済状況・人間関係)
・生理的ストレッサー(睡眠不足・疲労・感染・炎症)
・科学的ストレッサー(タバコ・アルコール・薬)
それらストレスを軽減したり、それによる免疫力低下の予防として、土台となるのは【腸内環境】です。
「すべての不調や病気は腸から始まる」という言葉があるくらいに腸内環境は、体調管理に大きな影響を与えます。
まず腸内環境が整うことにより
・免疫力アップ
・睡眠の質を上げる
・痛みの緩和
・血糖やコレステロール値の改善
・体重管理の土台作り
など、日常生活の至る所の体調管理に関与します。
では、腸内環境を整えるにはどうすれば良いのでしょうか?
摂ることと控えることの両立が大切です。
【摂るべきもの】
発酵食品・食物繊維・オリゴ糖の3つを摂ることですね。
- 発酵食品:ヨーグルト・味噌・納豆・ぬか漬け・甘酒など
- 食物繊維:海藻類・オクラ・キャベツ・きのこ類・玄米など
- オリゴ糖:バナナ・玉ねぎ・アスパラガス・ごぼうなど
【控えたいもの】
- 砂糖やブドウ糖果糖の摂りすぎ
- トランス脂肪酸の摂りすぎ
まずは【摂るべきもの】を優先にしましょう。
その上で【控えたいもの】にも注力すると一層腸内環境が整い、体調管理が強化されます。
また個人によって、摂り方や摂るべき割合も変わります。
そのような点をレッスン時や個別LINEにおいてサポートもしております。
自分自身やご家族のためにも体調を崩せないという方は、一度無料体験へ参加しませんか?
1人では進め方がわからない、不安という方は、スモールジムで一緒に頑張りませんか?
まずは【レッスン体験会&カラダ相談会へお越しくださいませ】⬅︎こちらをクリック