こんにちは。
武蔵境駅北口徒歩8分にある「痛みや不調を解消し、いつまでも自力で動ける体を保つこと」を個別サポートする少人数制フィットネスジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。
「膝が伸びない」または「膝の曲げ伸ばしがしにくくなった」
ご体験時にそのようなお悩みでお越しいただく方は多くおります。
「膝をしっかり伸ばせない」状態が続くと、膝関節に過度な負担をかけ続けることになります。
しっかりと伸びた状態では、関節全体で体重を分散し、軟骨や靱帯への負担を最小限にしてくれます。
ところが、膝が伸びない状態ではどうなるでしょう?
まず関節の接触面が一部ばかりに集中してしまいます。
すると、その部分の軟骨がすり減りやすくなり、やがて変形性膝関節症などのトラブルにつながる可能性があります。
さらに、歩くときにも影響が出ます。
膝が適切に伸びないと、太ももの前側の筋肉に過度な負担をかけて支えることになります。
それ故筋肉が疲れやすくなったり、膝関節の圧力が上がっていき、痛みや不調に繋がります。
「膝が伸びない」それだけのことが、将来的に「立ちしゃがみで痛む」「階段の昇降で痛む」「歩くと痛む」といった深刻な問題へと繋がってしまいます。
でも、今のうちに「膝をしっかり伸ばせる状態を保つ」ことができれば、未然に防ぐこともできるのです。
ただ「日頃から膝を伸ばす意識をする」では変わりません。
「なぜ?膝が伸びないのか?」その原因がそれぞれにあります。
その原因を踏まえた上での解決手段があります。
カラダ相談会へ一度お越しください。
姿勢や動作を確認させていただき、解決方法をご紹介いたします。
1人で頑張るのは難しい方は、スモールジムで一緒に頑張りませんか?
まずは【レッスン体験会&カラダ相談会へお越しくださいませ】⬅︎こちらをクリック