· 

歩くにも準備が必要です

こんにちは。

武蔵境駅北口徒歩8分にある「痛みや不調を解消し、いつまでも自力で動ける体を保つこと」を個別サポートする少人数制フィットネスジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。

 

ウォーキングは手軽に始められ、道具も特別な技術もいらず、シューズさえ履けばすぐに始められます。

その反面、しばらくして膝や腰に違和感を抱えてしまう方もおりますので、そちらを解消するきっかけの内容になればと思います。

 

【歩く=環境に適応しながら動く全身運動】

 

歩行は「ただの反復運動」ではありません。

なぜなら、歩くたびに課題・環境は変わります。

具体的には

  • 硬いアスファルト、滑りやすいタイル、坂道や段差

  • 荷物を持つ・傘をさすなど体の左右差が出る、手の動きが塞がる

  • 信号や人混みに合わせてスピードを調整する

  • 対向者などの動きを予測して歩く

このように同じ動きのようで、毎回異なる動作を求められる「課題・環境」に体が適応する必要があります

つまり、歩行は「反復のない反復運動」と言えます。

 

このような変化に対応できる体でなければ、歩いているだけなのに以下のリスクも生まれます。

  • 膝や足首、股関節の負担による痛み

  • バランスの乱れによる転倒

  • 局所的な疲労

その背景には、筋力の低下・動かせる許容範囲の低下・姿勢や動作を制御する不安定さがあります。

 

だからこそ、ジムでの運動が「歩く前の準備であり、「安全に歩き続ける為の土台づくり」となります。

  • ✅ 筋力

  • ✅ 動かせる許容範囲

  • ✅ 姿勢を維持する安定性

  • ✅ バランス力

これらを整えることで、ようやく「安全に、疲れにくく、ケガしにくく」歩く土台作りが可能です。

 

多くの方は「歩くこと」は目的ではなく、手段だと思います。

しかも、一生自らの足で歩けるように!

 

スモールジムでは、レッスンを通してその手段が痛みや不調によって妨げられることのないようサポートしていく次第です。

 

1人では進め方がわからない、不安という方は、スモールジムで一緒に頑張りませんか?

まずはレッスン体験会&カラダ相談会へお越しくださいませ】⬅︎こちらをクリック