こんにちは。
武蔵境駅北口徒歩8分にある「痛みや不調を解消し、いつまでも自力で動ける体を保つこと」を個別サポートする少人数制フィットネスジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。
私たちの体は、「動く」「体を守る(免疫)」「修復する」といったさまざまな働きを、日々休むことなく繰り返しています。
そのすべてに欠かせないのが、【酵素の働き】です。
酵素は、体の設計図を作ったり、生きるためのエネルギーを生み出したり、免疫によって体を守ったりと、多忙に働く存在です。
そんな酵素の「サポーター」となるのが、ミネラルの1つである【亜鉛】と【マグネシウム】です。
ただし、この2つは似ているようで、担う役割に大きな違いがあります。
■ 亜鉛の働き
亜鉛は「DNAや細胞を作る」「免疫細胞を働かせる」「皮膚や粘膜を守る」といった、いわば「設計・防御・修復」の働きを支えています。
また、味覚や嗅覚の維持にも欠かせません。
不足すると、「風邪をひきやすくなる」「肌荒れ」「味覚異常」などの不調が起こりやすくなります。
■ マグネシウムの働き
マグネシウムは、「エネルギーを作る」「筋肉を動かす」「神経を整える」といった【体を動かすためのミネラル】です。
エネルギーを生み出す過程のあらゆる場面で、マグネシウムは欠かせません。
不足すると、「疲れやすい」「足がつる」「情緒不安定」など、心身の不調が起こりやすくなります。
現代では、加工食品中心の食生活や過剰なストレス、飲酒などの影響により、どちらのミネラルも不足しがちです。
-
亜鉛:牡蠣・牛肉・卵
-
マグネシウム:海藻・ナッツ・豆類
これらの食品を意識して取り入れることが大切です。
それぞれが普段より満たされることで
-
亜鉛:「免疫が整い風邪を引きにくくなる」「肌トラブルが減る」「味覚や嗅覚が正常になる」など、防御機能が高まります。
-
マグネシウム:「疲労回復が早くなる」「筋肉がスムーズに動く」「ストレスに強くなる」など、【動きやすいカラダ】へと繋がります。
快適な心身を保つためには、「炭水化物・脂質・タンパク質」に加えて、ミネラルやビタミンをしっかり満たしましょう。
スモールジムでは、目的達成に向けて食事内容を個別に伺い、無理なく続けられる食事サポートも行っています。
1人では進め方がわからない、不安という方は、スモールジムで一緒に頑張りませんか?
まずは【レッスン体験会&カラダ相談会へお越しくださいませ】⬅︎こちらをクリック