日々のブログ

根本解決するための3つの柱
日々のブログ · 2025/05/02
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制フィットネスジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 「最近、動くと膝や腰が重い」「昔より疲れが抜けにくい」 このような運動不足や痛み・不調を抱えた時に「運動すればなんとかなる」と考えていませんか?...

50代からの体メンテナンス習慣
日々のブログ · 2025/05/01
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制フィットネスジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 【痛くなる前に、できることがある】 50代に差しかかる頃から、 「なんだか最近、疲れが取れにくい」 「膝や腰に違和感を感じる」 「昔は感じなかった痛みが出てきた」...

足裏センサーを刺激して転倒予防
日々のブログ · 2025/04/30
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 私たちがバランスよく安全に立ったり歩いたりできるのは、足裏にある感覚センサーのおかげです。 この足裏で得た情報を脳へ送り、そこで統合し、その集積を姿勢や動作へ還元します。...

姿勢は意識ではなく、脳による自動運転
日々のブログ · 2025/04/29
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みと不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 「姿勢を良くしたいなら背筋を伸ばしましょう」 そう言われたことがある方も多いと思います。 でも、背筋を伸ばすのって、気を抜くとすぐに元に戻りませんか?...

足が攣りやすい方は!マグネシウムで内側からケア
日々のブログ · 2025/04/28
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 「夜中や運動中に足が攣って痛い…」そんな経験、ありませんか?...

カルシウムと一緒に骨を支えるミネラル
日々のブログ · 2025/04/27
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 前回のブログではカルシウムを吸収する環境を整える内容でした。 そして、骨の強化にはカルシウムだけではなく、マグネシウムとのバランスも重要なのです。...

骨を強くするにはカルシウムと◯◯
日々のブログ · 2025/04/26
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 骨を強くするために「カルシウムを摂ること」だけでは効率的ではありません。 カルシウムを摂っても、効率よく吸収できなければ勿体ないですよね。...

痛みの解決は【カラダの設計図を見直す】
日々のブログ · 2025/04/25
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 「猫背だから背筋を伸ばす」 「腰痛だから腹筋を鍛える」 このような方法は一見「正解」に見えて、解決できないことが多いです。...

腹筋・背筋で腰痛は治らない?適切な方法とは
日々のブログ · 2025/04/24
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつまでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 「腰が痛いから腹筋と背筋を行ったほうが良いですよね?」 そんな質問や声をよく聞きます。 上記のように正しい方法ですか?と問われたら、答えはNOです。...

痛みを和らげるスイッチ
日々のブログ · 2025/04/23
こんにちは。 武蔵境駅より徒歩8分にある「いつでも動ける体づくり」「痛みや不調の解決」をサポートする少人数制ジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。 痛みは体の異常や危険を知らせるサインです。 ただ痛みの感じ方をコントロールできる仕組みも備わっています。...

さらに表示する